晩御飯は基本、手抜きです。
なぜなら、料理が嫌いだからです。
料理にかける時間がもったいなくて仕方がない。
出来ればだれか作ってほしい。
私は口に入ればそれで満足!!
しかし、作らないわけにはいかないので
1つは火を入れて、一つはすぐに食べられるもの
(豆腐、はんぺん、ハム、納豆など・・・・)
2品あれば生きて行ける!!!
さて、本日の献立は、
「厚揚げの煮物」です。
これはメインになりませんので、そんなときのメインは
お刺身か野菜炒めです。
レシピをご紹介いたします!
1.厚揚げを一口大に切る
2.鍋に水、めんつゆ、みりん、砂糖を入れて、強火でがーっと煮たたす。
※分量は砂糖は少なめ、あとは厚揚げがひたひたになるくらいで
濃ければ水を、薄ければしょうゆかめんつゆを少し足してくださいねっ
3.出汁が煮立ったら、厚揚げを入れてダーッと煮立たす
4.あとは冷まして置いておく
放っておいても味はついてます。
子ども達は大好きです。
お汁もご飯にかけて食べるほどです。
↑お行儀悪くて、すみません・・・
ばえない・・・
インスタがなにかっ!!!
家庭料理は〜映えなくても、美味しく食べてもらえてたらそれでよいのだ!!
的な発想です。
以上のように、
ばえないけど、美味しくて子供たちが大好きな手抜きメニューを
こちらではどんどんご紹介していきます!
料理嫌いでも、作らなきゃいけない!!
そんな主婦の皆様に覗いていただけたら・・・
もしかして、レシピも手抜きや〜んって思っていらっしゃいますか?
だって、きっと料理嫌いの人って計るのも嫌いなはず!!
だから、私は計ったことがありません!
全てこの私の「神の舌」を信用して!!
自分の好みで味付けしたらよいかと・・・
あ、ちなみに火加減も、基本強火です。
なぜかというと、調理を早く終わらせたいから。。。